奮闘記録

なぜ今ブログが良いのか?

そんな疑問を自分に問いかけました。

さて、巷ではツイッターやフェイスブックに移行しているのに『なぜ?今ブログをはじめるのが良いのか?』

自分なりに考察してました。

まずは時をさかのぼってみましょう。

2004年から2005年にかけて、Weblog(ブログ)という新しいインターネット上の情報発信形態が注目を集め、ホームページを持っていない人でも気軽に無料で始められることから多くの人が様々な情報を発信するようになりました。

その後、2008年頃からツイッターが流行はじめ2011年頃からソーシャルメディア元年となりフェイスブックなどが流行はじめました。そこらじゅうソーシャルメディで溢れています。

さて、今ブログ単体で日記を書いている人はどのくらいいるのでしょうか?

多くの人はツイッターでつぶやき、フェイスブックで『いいね!』をする。

そんな時代に突入してきています。まさしく双方向から情報を発信している時代。

そして、ツイッター、フェイスブック、ブログなど、それぞれを更新する時間もなければぶっちゃけるとめんどくさい!

それでも、いろんな人に伝えたい!知らせたい!見てもらいたい!

ここからがミソ!今はそれらすべてを連携してくれるアプリケーションがあるんです。んで、その話は置いといて。。。

おっと!時間になりました。本日はここまで

また、明日お会いしましょう。

Facebookページ制作&運営サポートコンサルティング前のページ

第1回facebook勉強会(初級編)開催します。次のページ

ピックアップ記事

  1. インスタグラムのビジネスプロフィールに変更する簡単⑦手順

  2. どこもかしこも人材不足。だって人少ないんだもん

  3. さぼってんじゃねぇーよ(震え声)

  4. 売れる商品と売れない商品の違いを知りたい。

  5. ぐずついた三連休最後の日

関連記事

  1. 奮闘記録

    無料で使えるWeb・TV会議システム3選!

    いまどきの子供は誰から習ったわけでもなくLINEのビデオ通話やZOOM…

  2. 奮闘記録

    一番お得な格安SIMへの変更方法

    今回は一番お得な格安SIMへの変更方法をお伝えします。順番通り…

  3. 奮闘記録

    方言

    私は酒田市生まれの酒田育ち。確かそんな歌あったな。。。…

  4. 奮闘記録

    ブログを無料でバックアップする方法

    ブログのバックアップや引越しミラーリングから サイトのまるごとオフ…

  5. 奮闘記録

    株式会社BSKプランニング公式【LINE@】はじめました。

    多方面からの要望もあったので弊社、株式会社BSKプランニング公式【LI…

  6. 奮闘記録

    【山形テイクアウト出来るお店】特設ページの単体アクセス数

    【山形テイクアウト出来るお店】特設ページの単体アクセス数約:4…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 便利なサイト

    グーグルの短縮URLサービスを使って、長いURLを短くする
  2. 雑記

    朝なのよねん♪コーヒー飲みながらブログ執筆
  3. ホームページ作成

    フットリフレクション 紬(つむぎ)様のホームページを作成させていただきました。
  4. 色々紹介

    「一人勝ち」の小さな会社」
  5. ホームページ作成

    一日あたり183円~のホームページ
PAGE TOP