奮闘記録

なぜ今ブログが良いのか?

そんな疑問を自分に問いかけました。

さて、巷ではツイッターやフェイスブックに移行しているのに『なぜ?今ブログをはじめるのが良いのか?』

自分なりに考察してました。

まずは時をさかのぼってみましょう。

2004年から2005年にかけて、Weblog(ブログ)という新しいインターネット上の情報発信形態が注目を集め、ホームページを持っていない人でも気軽に無料で始められることから多くの人が様々な情報を発信するようになりました。

その後、2008年頃からツイッターが流行はじめ2011年頃からソーシャルメディア元年となりフェイスブックなどが流行はじめました。そこらじゅうソーシャルメディで溢れています。

さて、今ブログ単体で日記を書いている人はどのくらいいるのでしょうか?

多くの人はツイッターでつぶやき、フェイスブックで『いいね!』をする。

そんな時代に突入してきています。まさしく双方向から情報を発信している時代。

そして、ツイッター、フェイスブック、ブログなど、それぞれを更新する時間もなければぶっちゃけるとめんどくさい!

それでも、いろんな人に伝えたい!知らせたい!見てもらいたい!

ここからがミソ!今はそれらすべてを連携してくれるアプリケーションがあるんです。んで、その話は置いといて。。。

おっと!時間になりました。本日はここまで

また、明日お会いしましょう。

Facebookページ制作&運営サポートコンサルティング前のページ

第1回facebook勉強会(初級編)開催します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 弊社が管理・運営しているSNSページやソーシャルメディアコンサルティングしている…

  2. 稼げるメール受信サイト7選

  3. 「100人に1人も知らない広告の真実」

  4. WEB集客コンサルタントします

  5. やってみなくちゃわからない

関連記事

  1. インスタグラム

    過去一週間で、どんな風な検索ワードできてるの?

    ども、よしおこと、よしにぃです@info_bskここ1週…

  2. 奮闘記録

    あるく・あるく・ひたすら歩く。

    雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サ…

  3. 奮闘記録

    休日なの?仕事なの?

    株式会社BSKプランニング 阿部良克(@info_bsk)です。昨日の…

  4. ホームページ作成

    Google口コミを写真付きでホームページへ導入してみませんか

    今なら簡単に写真付きのGoogle口コミをホームページへ導入することが…

  5. 奮闘記録

    それぞれの週末

    おはようございます。株式会社BSKプランニング 阿部良克(よしにぃ)(…

  6. 奮闘記録

    告知はしたほうが2割増しで【お得】

    日曜の夕方にこんばんはよしにぃです。@info_bsk…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 雑記

    媒体を持つことのメリットと怖さ
  2. グルメ・食べ歩き・口コミ

    福の家北店
  3. 奮闘記録

    ブログを書いて15年目
  4. インスタグラム

    インスタグラム活用(飲食店Ver.)~視覚と聴覚に訴えかけろ!
  5. 雑記

    趣味と好奇心が仕事になる時代。
PAGE TOP