奮闘記録・口コミ

「社長が働くと会社は儲からない?」

「社長が働くと会社は儲からない?」
 
実のところ、ビジネスというのは問題解決の連続です。

セールスやマーケティングなどの営業活動にしても発送や顧客サポート、経理や総務といった営業の支援的な活動にしても日々、発生する問題を解決することでビジネスは成長していくわけです。

ところがです。

ここで、ほとんどの社長は自ら働いてこれらの問題を解決しようとします。
会社の中で一番優秀な人材は、ほかならぬ社長ですから社長自らが問題解決に当たるのは一見、合理的に思えます。

しかし、よく考えてみてください。

ビジネスというのは日々変化しているので問題というのは1つ解決してもまた次から次へと発生してしまうものです。
1つの問題を解決しているうちに他で2つの問題が新しく発生していたなんてこともよくある話です。
ですから、社長が問題を解決するのは効率的に見えるようで実は非効率なのです。

そして、それこそが「経営者」になれない「社長」が抱える最大の問題とも言えます。

では、一体どうすればいいのでしょうか?

それこそがこの本「社長の生産力を上げるシステム思考術」で語られているテーマです。

この本の著書サム・カーペンターは儲からない破たん寸前のコールセンターを必死に経営する日々の中である日、この社長は問題の火消しをやってはいけないということに気が付きました。

発生した問題を潰していく後手後手の仕事をしていては社長はいつまでも労働の呪縛から逃れられません。
ですので、発生した問題を解決するのではなく問題そのものが起きないような、起きたとしても自然に解決されるようなシステムに会社を変える必要があったのです。

少し言い方を変えると会社を自分がいなくてもお金を生み出すシステムに作り変えるということです。
サムはコールセンターをシステム化したことで最終的には、働く時間を40分の1にして収入を20倍にもしてしまいました。

生産性が800倍になったわけです。もう日々の問題に追われることもありません。

ですので、もしあなたが会社をもっと大きくしたいのなら働く時間を減らして収入を上げたいのなら自動的にビジネスが回る仕組みを作りたいのなら是非、一度この本を手にとってみてください。

社長の生産性を上げるシステム思考術

誰も書かなかった稼げるアフィリエイターのためのツール!アウトラインプロセッサの教科書前のページ

億万長者の不況に強いビジネス戦略次のページ

ピックアップ記事

  1. らー麺Do・Ni・Bo

  2. 山形グルメ食べ歩き【思い出の味を求めて】想い出の味プライスレス

  3. ポイ活・ウェル活って知っていますか?

  4. AI時代、非効率は人間の最強の武器か?

  5. お知らせ

関連記事

  1. 奮闘記録・口コミ

    梅雨なのに・・・雨が降らない。買ったレインコートが・・・

    こんつわ(^^)よしにぃです。梅雨なのにまるっきり雨が降らない…

  2. 奮闘記録・口コミ

    インスタグラムコンサルタントを電話で受付ます

    インスタグラムの使い方・活用方法・フォロワー増大など。二の足を踏んでい…

  3. 奮闘記録・口コミ

    世にも恐ろしいアンダーグラウンド起業術

    不思議なことにインターネットビジネスの世界では稼ぎ続けることができ…

  4. 奮闘記録・口コミ

    なぜ、あの商品は高くても売れるのか?

    ビジネスで利益を最大化して儲けを出すにはできるだけ商品を高く売らない…

  5. 奮闘記録・口コミ

    モバイルフレンドリー対応で花見どころじゃない

    グーグル先生が先月発表した【モバイルフレンドリー事件!】ゆっく…

  6. 奮闘記録・口コミ

    タブレット・スマートフォン活用講座

    この度、タブレット・スマートフォン活用講座(入門…

カテゴリーから探す
アーカイブ
最近の記事
  1. 奮闘記録・口コミ

    格安SIMとレンタルルータでスマホ代をとことん圧縮!!
  2. 奮闘記録・口コミ

    ソーシャルメディアでのハッシュタグ投稿は有効
  3. 奮闘記録・口コミ

    インスタグラムでお店の集客・フォロワー獲得します
  4. 奮闘記録・口コミ

    インスタグラムでお店の集客・宣伝します あなたのお店や画像・アカウント・位置情報…
  5. 奮闘記録・口コミ

    8/31(日)いぶきさらさツアー酒田公演
PAGE TOP