色々紹介

「社長が働くと会社は儲からない?」

「社長が働くと会社は儲からない?」
 
実のところ、ビジネスというのは問題解決の連続です。

セールスやマーケティングなどの営業活動にしても発送や顧客サポート、経理や総務といった営業の支援的な活動にしても日々、発生する問題を解決することでビジネスは成長していくわけです。

ところがです。

ここで、ほとんどの社長は自ら働いてこれらの問題を解決しようとします。
会社の中で一番優秀な人材は、ほかならぬ社長ですから社長自らが問題解決に当たるのは一見、合理的に思えます。

しかし、よく考えてみてください。

ビジネスというのは日々変化しているので問題というのは1つ解決してもまた次から次へと発生してしまうものです。
1つの問題を解決しているうちに他で2つの問題が新しく発生していたなんてこともよくある話です。
ですから、社長が問題を解決するのは効率的に見えるようで実は非効率なのです。

そして、それこそが「経営者」になれない「社長」が抱える最大の問題とも言えます。

では、一体どうすればいいのでしょうか?

それこそがこの本「社長の生産力を上げるシステム思考術」で語られているテーマです。

この本の著書サム・カーペンターは儲からない破たん寸前のコールセンターを必死に経営する日々の中である日、この社長は問題の火消しをやってはいけないということに気が付きました。

発生した問題を潰していく後手後手の仕事をしていては社長はいつまでも労働の呪縛から逃れられません。
ですので、発生した問題を解決するのではなく問題そのものが起きないような、起きたとしても自然に解決されるようなシステムに会社を変える必要があったのです。

少し言い方を変えると会社を自分がいなくてもお金を生み出すシステムに作り変えるということです。
サムはコールセンターをシステム化したことで最終的には、働く時間を40分の1にして収入を20倍にもしてしまいました。

生産性が800倍になったわけです。もう日々の問題に追われることもありません。

ですので、もしあなたが会社をもっと大きくしたいのなら働く時間を減らして収入を上げたいのなら自動的にビジネスが回る仕組みを作りたいのなら是非、一度この本を手にとってみてください。

社長の生産性を上げるシステム思考術

誰も書かなかった稼げるアフィリエイターのためのツール!アウトラインプロセッサの教科書前のページ

億万長者の不況に強いビジネス戦略次のページ

ピックアップ記事

  1. ほんとに雨降らないなぁ・・・

  2. 日本のスマホ料金は高すぎる。

  3. のんびりとした休日も大切。

  4. SNS、検索エンジン、チェックイン、位置情報の仕組み

  5. 96%の起業家を倒産に追い込む3つの罠

関連記事

  1. 色々紹介

    売れる商品と売れない商品の違いを知りたい。

    ヒットする広告と失敗に終わる広告の違いを知りたい。ライバルの商品が売れ…

  2. 色々紹介

    怠け者営業マンの告白

    「どうすれば、次々にお客を紹介してもらえるか」この質…

  3. 色々紹介

    ポイ活は怪しい?メリット・デメリットは?活用方法と注意点

    そもそも『ポイ活』ってなに?という疑問・・・ポイ活=ポ…

  4. 色々紹介

    ▼ショッピングで貯める

    【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!   ~ポイントポー…

  5. 色々紹介

    クイズ!あなたの努力がムダな理由

    次の3つの中でダメな目標設定は何だと思いますか?1.201…

  6. 色々紹介

    ビデオマーケティングはテレビ通販に学べ!

    調査期間comSCOREが2012年12月に日本で行った調査によると、…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 色々紹介

    Amazonプライムってお得ですね^_^;
  2. Facebook

    フェイスブック乗っ取り防止にすべき事。簡単!フェイスブックの二段階認証の仕方
  3. ホームページ作成

    CoCo壱番屋 鶴岡道形店様のホームページを作成させていただきました。
  4. YouTube

    僅か5手順スマホで簡単ユーチューブをアップする方法
  5. インスタグラム

    Instagram(インスタグラム)の人気作品を自分でまとめてみた(パート3)
PAGE TOP