ソーシャルメディア

なぜ?私はブログから投稿するのか?

夜更けのコーシー飲みながらこの記事書いてます。

おばんでやんす。よしにぃです。

タイトルにある「なぜ?私はブログから投稿するのか?」これには大きく分けて3つほどメリットがあります。説明は後程。

基本、私はフェイスブックページから単体で投稿する事をしていません。また、個人(阿部良克のフェイスブック)の画像などは余程の事がなければインスタグラムから投稿しています。

なぜか?それは、フェイスブックはつい最近、フェイスブックページの表示をあまり表示させないようなアルゴリズムに変更したため(有料広告をもっと出してもらうために)単体で投稿だと余程、人気のあるフェイスブックページでない限り表示されにくくなってきているのです。※個人(阿部良克のフェイスブック)の画像の件は今回割愛します(すみません)

そこで登場するのが「ブログを軸にしたソーシャルメディア活用」

以前、こんな記事を書きました。

「ブログはソーシャルメディア時代の『ホーム』なのです。」

多種多様なソーシャルメディアがある中「ブログはまさにホーム」これを活用するのが今後、有効的だと私は思います。

さて、メリットですが、

①フェイスブックページへ自動でシェア出来る、グーグルプラスページに自動でシェアできる。ツイッターに自動でシェア出来る。

②検索上位に表示されるようになる

③露出が増える。言い方は悪いですが手間を省ける。(違った作業にきめ細かいことをするために手間を省くとこは省く)

細かく書くともっとありますが今回は大きく分けて三つをお届けしました。次回、各種ソーシャルメディアごとの活用方法の記事も書きたいと思います。

参考までに下記リンクもご覧ください。

【2014年保存版】ソーシャルメディアまとめ一覧&SNSの特徴・運用目的を徹底網羅!

では、皆様よい週末を♪



とある・・・前のページ

【スマホ SEO】今後どうなるスマホSEO対策?Google発表 スマホ対応が順位に反映!次のページ

ピックアップ記事

  1. WEBメディアに掲載

  2. 飲食店必見!!Instagram(インスタグラム)の人気作品を自分でまとめてみた…

  3. あなたの経験を富と称賛に変える方法

  4. 山形県酒田市のFREESPOT(フリースポット)一覧

  5. 【山形テイクアウト】定食居酒屋炭火焼 のり八

関連記事

  1. ご挨拶と自己紹介

    ホームページやソーシャルメディア更新作業にお困りではないですか?

    ホームページやソーシャルメディア更新作業にお困りではないですか?…

  2. 色々紹介

    部屋とYシャツとたわし(違っ

    こんな夜更けにごきげんよう~年度末に翻弄され気づけばこんな時間…

  3. Facebook

    FBは、まずはフォローからお願いします。

    皆さん、選挙行ってきましたか?選挙がなかったところはいけないですけどね…

  4. 色々紹介

    俺の人生を変えた一冊

    世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘…

  5. 雑記

    あなたのビジネスには常連さんがいますか??

    もし、あなたにとっていつも贔屓にしてくれるお客さまが増えたら、、、…

  6. 雑記

    まだスマホ代で消耗してるの?

    突然ですが、皆さんはスマホ代を毎月いくら払ってますか?私は変な…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. YouTube

    収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!
  2. ホームページ作成

    集客につながるホームページつくります
  3. 色々紹介

    「お客が集まるオンラインコンテンツの作り方」
  4. インスタグラム

    インスタグラムの複数アカウントを使いこなす
  5. ソーシャルメディア

    なぜ?私はブログから投稿するのか?
PAGE TOP