Facebook

フェイスブックのフォロー機能をオンにする方法

フェイスブックのフォロー機能をオンにする方法

『フォロー機能をオン』にする方法をご紹介します。

ホーム画面右上部の設定のマーク(赤丸)をクリックしてください。

赤まる

表示される一覧から『設定』を押すと下記の画像になりますので赤い四角で囲んだ『フォロワー』を押します。

フォロー

『フォロワー設定』の画面が表示されました。

ダウンロード
赤枠内、『フォローを許可する人』の右側に見える赤丸で囲んだ部分のタブで。

ダウンロード (1)

[全員][友達]を選びます。

その下に『フォロワーのコメント』、『フォロワーのお知らせ』の二つの項目が表示されます。

ダウンロード (2)

『フォロワーのコメント』は、あなたが公開投稿した記事に、コメントを書き込むことができる人の設定です。『全員』『友達の友達』、『友達』から選びます。

この設定で、あなたがフォロワーに向けてお知らせした投稿記事に対して、誰に対してまで(どこまで)コメントを受け付けるかを管理できます。

『フォロワーのお知らせ』は、あなたをフォローしている人が、あなたの投稿に対し『いいね!』や『シェア』、『コメント』をした時に、受け取るお知らせの範囲を決めます。

例えば、『全員』を選べば、あなたは全てのフォロワーが上記のアクションをした時にお知らせを受け取ることになります。

以上です。

何屋さん?前のページ

FBは、まずはフォローからお願いします。次のページ

ピックアップ記事

  1. すべての道は、ほにゃららに通じる。

  2. モバイルフレンドリー対応で花見どころじゃない

  3. 「一人勝ち」の小さな会社」

  4. 完全成果型求人情報ページはじめました

  5. コンテンツ・マーケティング64の法則

関連記事

  1. Facebook

    チェックイン・クーポンを使おう

    ■メリットは?→集客+リピータを確保できる。しかも無料!フェイスブ…

  2. ソーシャルメディア

    ソーシャルメディア前後のバズの動きを図解

    ソーシャルメディア前後のバズの動きを図解バズとは?口コミを意味…

  3. ソーシャルメディア

    なぜ?私はブログから投稿するのか?

    夜更けのコーシー飲みながらこの記事書いてます。おばんでやんす。…

  4. Facebook

    Facebookページとグループの最大の違い

    Facebook(フェイスブック)をビジネスで活かすに当たり注意しなけ…

  5. ソーシャルメディア

    【スマホ SEO】今後どうなるスマホSEO対策?Google発表 スマホ対応が順位に反映!

    さて、4月21日の「モバイルフレンドリー」であなたのサイトは「フレンド…

人気の記事
賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 奮闘記録

    お知らせ
  2. インスタグラム

    Instagram(インスタグラム)とフェイスブックの因果関係①
  3. 奮闘記録

    損得勘定だけではない
  4. ポケットwifi

    格安SIMとレンタルルータでスマホ代をとことん圧縮!!
  5. 奮闘記録

    ブログの形式というか見え方変えました。
PAGE TOP