ソーシャルメディア

のびしろ

ソーシャルメディアは

加速するのか?

失速するのか?

リアルとバーチャンの融合。もとい、リアルとバーチャルの融合化。

どこぞの◎◎エモンが言ってた事がすぐそこまできています。
ソーシャルメディア上では良い事も悪い事も瞬く間に広がります。

まさに諸刃の剣。

ソーシャルメディアは「ツール」として使う分には長けてますが、メインで使ってしまうと人と人との関係が希薄になってしまう事も。

ツールに振り回されないよう使いたいものです。

くしくも、今日は行政では初の「佐賀県武雄市/樋渡啓祐市長」がここ庄内にいらっしゃいます。

私も参加しにいくのですが、庄内の新たなソーシャルメディア時代がはじまる気がしてワクワクドキドキしてます。

さて、どうなるんだろう。

答えはきっと100年後。(^_^;)

ブレることと軌道修正前のページ

個人ページとFacebookページの違い次のページ

ピックアップ記事

  1. やっとInstagram(インスタグラム)がバズりはじめました。

  2. ブログを書いて15年目

  3. 「説得」と「操作」の唯一の違い

  4. SNS、検索エンジン、チェックイン、位置情報の仕組み

  5. のんびりとした休日も大切。

関連記事

  1. Facebook

    今更、聞けないフェイスブックの裏ワザ!?

    ※写真のお肉は今まさに食べたかったので^_^;こんばんは。よし…

  2. Facebook勉強会

    弊社が管理・運営しているSNSページやソーシャルメディアコンサルティングしているページの一例です。

    弊社が管理・運営しているSNSページやソーシャルメディアコンサルティン…

  3. ソーシャルメディア

    猿でもわかるTwitterライブ放送の仕方

    はい、ごきげんよう。よしにぃです@info_bsk今回…

  4. インスタグラム

    インスタグラムはハッシュタグと位置情報が大事というお話

    おはようございます。よしにぃです。話題の【インスタグラム】(I…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 奮闘記録

    休み?そんなものあるわけ・・・
  2. 色々紹介

    ネットユーザーの行動心理
  3. 色々紹介

    96%の起業家を倒産に追い込む3つの罠
  4. ホームページ作成

    food&bar KABURETTA~カブレッタ~様のホームページを作…
  5. 奮闘記録

    ブログを書いて15年目
PAGE TOP