色々紹介

「クロージングの心理技術21」”消費者心理学”

もしあなたがご自分のビジネスで少しでも成約数を増やしたいと考えているならぜひ、次の二つのメッセージを比べてみてください。

一人の父親が、土曜の夜に運転しようとしている10代の息子に向けて言うセリフです。

一つ目。
「運転には気をつけろよ」

二つ目。
「運転には気をつけろよ。
死亡事故の大半は飲酒運転が多い土曜日に起きている。気をつけろよ。
事故にあった人の顔を見たことあるか?
出来の悪いオムレツのような、完全に変形した顔になっているんだ。
だから運転には本当に気をつけろよ」

言うまでもなく、息子の注意力がより研ぎ澄まされるのは、二つ目のセリフでしょう。

このように、同じメッセージでも感情に訴えるように何度も「重複」して伝える事で相手をこちらの意図する方へより強く意識づけることが可能です。

他にも人を説得させるテクニックはまだまだあります。今回ご紹介したのはこの『クロージングの心理技術21』
書かれているものの、ほんの一部なのです。。。




記事の蓄積とソーシャルメディアでのなんちゃら前のページ

フと、思う事。次のページ

ピックアップ記事

  1. 怠け者営業マンの告白

  2. 格安SIMとレンタルルータでスマホ代をとことん圧縮!!

  3. 一番お得な格安SIMへの変更方法

  4. 格安SIM講座(*無料)

  5. 一生お客に困らない常連システムの作り方

関連記事

  1. インスタグラム

    インスタグラムからフェイスブックへシェアする設定方法

    おはようございます。よしにぃです@info_bskインスタグラ…

  2. 色々紹介

    架空の娘に9万人のフォロワーがついたワケ

    架空の娘の写真を写真共有サイトに毎日投稿しているなんて聞いたら、誰だっ…

  3. 色々紹介

    太平洋戦争の大嘘

    ついに解禁:47年非公開にされた元米国大統領の告発史上最大の戦…

  4. 色々紹介

    俺の人生を変えた一冊

    世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘…

  5. 色々紹介

    フと、思う事。

    お金を払う側から受け取る側になりたい。事業家なら、そんなことを思う…

  6. 色々紹介

    マンガでわかる! 安売りするな! 「価値」を売れ!

    ↑これ原作ども、何度も書くよ~♪いっぱい書くよ~♪&n…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 雑記

    ぐずついた三連休最後の日
  2. インスタグラム

    超絶簡単、インスタグラムで位置情報を追加する方法
  3. 雑記

    洗えるマスクのおすすめ人気ランキング4選【エコでおしゃれ!】
  4. 奮闘記録

    一番お得な格安SIMへの変更方法
  5. 奮闘記録

    雨に向かってすすむもこれまた一興
PAGE TOP