色々紹介

ネットユーザーの行動心理

人がインターネットを使う目的とは
一体何でしょうか?

・メールやFacebookによるコミュニケーション
・ショッピング
・オンライン・ゲーム
・Yahooでニュースを見る
・Youtubeで動画を視聴する
・芸能人のブログをチェックする
・仕事上の課題や個人的な悩みについての調べ物

などなど、インターネットの用途は人によっていろいろあるわけですが、実のところメールやショッピング以外では何かしらの「情報」を求めているということが分かります。

(Youtubeやオンライン・ゲームも情報の一種と言える。)
そして、これらインターネットで
「消費」される情報は一般的に
「コンテンツ」と呼ばれています。
つまり、人はコンテンツを求めてインターネットを使うわけです。

ですので、インターネットで
お客さんをたくさん集めて、
何かを販売したいというときに「集客の核」になってくるのはコンテンツなのです。
なぜなら、自社の商品がどれだけ高品質でも、商品の機能をアピールしているだけではコンテンツにはならないからです。
例えば、カメラを売りたいとします。

ここで、カメラの画素数や記憶容量などの機能をアピールするだけではカメラを買おうと思っている人にしかカメラを売ることはできません。

ところが、料理の写真をキレイに取ってフェイスブックにアップする方法といった、具体的なノウハウ情報であればフェイスブックに料理の写真を載せたい女性にリーチすることが可能です。

そして、そのノウハウの中に売りたいカメラの機能を盛り込んでおけば料理の写真を載せたい人にカメラの需要を喚起することもできるわけです。

他にもこれから旅行に行く人や海外に留学するといった人向けに上手な風景写真の撮り方を教えてもいいでしょう。

しかし、この「コンテンツ」ネットで商品を売るのに必要なのは分かりますが具体的にどうやって作ればいいのでしょうか?

実際、多くの販売者はコンテンツの作り方が分からずに挫折してしまうのです。

そこで、参考になるのがこの本
「オンライン・コンテンツの作り方」です。

参考までにどうぞ<(_ _)>

モッピー前のページ

うむ、これは便利。次のページ

ピックアップ記事

  1. 架空の娘に9万人のフォロワーがついたワケ
  2. こんな仕事もしているコーナー②
  3. どうすればお客は行動を起こすのか?
  4. とある小学校PTA会長の日常。
  5. まずは発信してみようか

関連記事

  1. Facebook

    いいね!を集める技術

    なぜ、フェイスブックなどのSNSで集客に悪戦苦闘するのでしょうか?それ…

  2. 色々紹介

    どうすればお客は行動を起こすのか?

    メルマガやアフィリエイト、リスティングなどのネット関連の広告に限らず、…

  3. 雑記

    中国経済から目が離せない!!

    おそようございます。よしにぃです。昨夜というか朝方のFOMC議…

  4. 便利なサイト

    とある日の出来事。

    おはようございます。つい先日の記事「WowAp…

  5. 雑記

    東日本大震災から2年

    東日本大震災から早いもので2年が過ぎようとしています。当時、被災地…

  6. ソーシャルメディア

    ブログはソーシャルメディア時代の『ホーム』なのです。

    株式会社BSKプランニング 阿部良克(@info_bsk)です。…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形県内のテイクアウト出来るお店情報

インスタグラムで集客

インスタグラムでお店の集客・宣伝します 半永久的にインスタグラムでお店の集客・宣伝します

ツイッターで集客

ツイッターであなたのサービスをつぶやきます あなたのサービスを広く宣伝いたします

ARCHIVES

  1. 雑記

    さて、今日から8月~♪
  2. 色々紹介

    どこもかしこも人材不足。だって人少ないんだもん
  3. ソーシャルメディア

    猿でもわかるTwitterライブ放送の仕方
  4. インスタグラム

    Instagram(入門編)Instagramへの登録の仕方。基本的な使い方など…
  5. 色々紹介

    世界一読まれているグーグルアドワーズの本
PAGE TOP