色々紹介

ネットユーザーの行動心理

人がインターネットを使う目的とは
一体何でしょうか?

・メールやFacebookによるコミュニケーション
・ショッピング
・オンライン・ゲーム
・Yahooでニュースを見る
・Youtubeで動画を視聴する
・芸能人のブログをチェックする
・仕事上の課題や個人的な悩みについての調べ物

などなど、インターネットの用途は人によっていろいろあるわけですが、実のところメールやショッピング以外では何かしらの「情報」を求めているということが分かります。

(Youtubeやオンライン・ゲームも情報の一種と言える。)
そして、これらインターネットで
「消費」される情報は一般的に
「コンテンツ」と呼ばれています。
つまり、人はコンテンツを求めてインターネットを使うわけです。

ですので、インターネットで
お客さんをたくさん集めて、
何かを販売したいというときに「集客の核」になってくるのはコンテンツなのです。
なぜなら、自社の商品がどれだけ高品質でも、商品の機能をアピールしているだけではコンテンツにはならないからです。
例えば、カメラを売りたいとします。

ここで、カメラの画素数や記憶容量などの機能をアピールするだけではカメラを買おうと思っている人にしかカメラを売ることはできません。

ところが、料理の写真をキレイに取ってフェイスブックにアップする方法といった、具体的なノウハウ情報であればフェイスブックに料理の写真を載せたい女性にリーチすることが可能です。

そして、そのノウハウの中に売りたいカメラの機能を盛り込んでおけば料理の写真を載せたい人にカメラの需要を喚起することもできるわけです。

他にもこれから旅行に行く人や海外に留学するといった人向けに上手な風景写真の撮り方を教えてもいいでしょう。

しかし、この「コンテンツ」ネットで商品を売るのに必要なのは分かりますが具体的にどうやって作ればいいのでしょうか?

実際、多くの販売者はコンテンツの作り方が分からずに挫折してしまうのです。

そこで、参考になるのがこの本
「オンライン・コンテンツの作り方」です。

参考までにどうぞ<(_ _)>

モッピー前のページ

うむ、これは便利。次のページ

ピックアップ記事

  1. まずは発信してみようか

  2. 諸行無常

  3. マンガでわかる! 安売りするな! 「価値」を売れ!

  4. まとめてみた

  5. インスタグラム活用編(動画Ver.)おさわり程度・・・

関連記事

  1. 色々紹介

    日本人が知らなかったFacebook広告「超」集客法

    もし、あなたがFacebookを使って・新規顧客を獲得して売上アッ…

  2. 色々紹介

    DHCの即効ブルーベリー

    はいどうも、よしにぃです@info_bsk友達からススメで…

  3. 雑記

    SNS、検索エンジン、チェックイン、位置情報の仕組み

    英語表記、漢字だけの表記のお店・会社などはフリガナをつけるといい。…

  4. 色々紹介

    太平洋戦争の大嘘

    ついに解禁:47年非公開にされた元米国大統領の告発史上最大の戦…

  5. 色々紹介

    9蔵集合!酒の酒田の酒まつり平成30年1月27日(土曜)・28日(日曜)

    酒田・遊佐が誇る地酒を1杯100円で楽しめます!…

賢くポイ活♪

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ARCHIVES
  1. 在宅ワーク・内職の稼ぎ方まとめ

    moppy(モッピー)でほんとにお金は貯まるのか?検証
  2. インスタグラム

    フェイスブックに画像のようにInstagram(インスタグラム)投稿を貼りつける…
  3. 奮闘記録

    ブログを書いて15年目
  4. 山形グルメ食べ歩き

    山形市は梅雨明け久々の外食【肉そばのむぎ】
  5. ポイ活

    ポイ活・ウェル活って知っていますか?
PAGE TOP