奮闘記録・口コミ

山形に来て11年。方言と地名の呼び方にまだまだおぼげる話

山形生活11年目の気づき

気づけば山形市に住んで11年。
それでもまだ、方言のイントネーションや地名の呼び方には驚かされることが多い。

特に衝撃だったのは「内陸」と「庄内」という呼び方。
山形市のことを何気なく「内陸」って言ったら、
女房に「やまがたしだよっ!」とツッコまれたのが忘れられない😳

「内陸」とは言わない!?

自分の感覚では、山形市は日本海側じゃないから「内陸」でいいだろう、
くらいの気持ちだった。
ところが地元の人にとって「山形市=山形市」であって、
「内陸」という表現はどうも違和感らしい。

じゃあ天童市も「内陸」って言うと怒られるのかな?🤔
これはいまだに謎である。

「庄内」も一括りにできない

逆に「庄内」とひとくくりにすると、鶴岡や酒田の人からツッコまれることも。
地元の人ほど、自分の街の呼び方や区分けに強いこだわりを持っているんだなぁと実感する。

山形あるある

そんなこんなで、今でもちょくちょく「おぼげだ(驚いた)」経験をしている。
👉 まんずごんげ、おぼげだ。


まとめ

山形で暮らしていると、方言や地名の呼び方ひとつ取っても学びが多い。
よそ者だからこそ気づく「山形あるある」を、これからも楽しみながら発信していきたいと思う。

#山形あるある #方言 #おぼげだ

✅ 2025年最新版 ミスド人気ランキング前のページ

【月1,390円で20GB!?】日本通信「合理的みんなのプラン」がコスパ最強すぎる件次のページ

ピックアップ記事

  1. 記事の蓄積とソーシャルメディアでのなんちゃら

  2. 理想と現実。本業は何よ?ってなブログ

  3. 麺工房 華みずき

  4. インスタグラムのプロフィール欄にURLをリンクする方法

  5. 山形市は梅雨明け久々の外食【肉そばのむぎ】

関連記事

  1. 奮闘記録・口コミ

    ごきげんよう

    朝のしじまにごきげんよう。といっても夜中にごそごそ起きてカタカ…

  2. 奮闘記録・口コミ

    【図解入り】ツイッターのフォロワーの質とツイートへの反応を高める方法

    【図解入り】フォロワーの質とツイートへの反応を高める方法・質の高いフォ…

  3. 奮闘記録・口コミ

    あなたはAmazon?楽天?どっち?

    まいど。よしにぃです。ずばり!私はAmazonです。雑貨関係・…

  4. 奮闘記録・口コミ

    ▼ショッピングで貯める

    【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!   ~ポイントポー…

  5. 奮闘記録・口コミ

    らー麺Do・Ni・Bo

    本日の麺活山形市 DoNiBo 冷たいラーメン を頂きました…

  6. 奮闘記録・口コミ

    【PayPay】初期導入費・決済手数料・入金手数料が0円のスマホ決済サービス!

    【加盟店募集中】\新規お申込みで最大10,000円プレゼント中!/…

カテゴリーから探す
アーカイブ
最近の記事
  1. 奮闘記録・口コミ

    ウェブサイト内のリンクを1日3回クリックいたします
  2. 奮闘記録・口コミ

    AI時代、非効率は人間の最強の武器か?
  3. 奮闘記録・口コミ

    宮城県・松島公園
  4. 奮闘記録・口コミ

    「メルペイを登録していない人」必見!!
  5. 奮闘記録・口コミ

    損得勘定だけではない
PAGE TOP